Googleアドセンスの審査登録前に禁止行為18個を確認

Googleアドセンスの審査登録前に禁止行為18個を確認

こちらはアドセンスの広告を掲載するにあたって禁止行為をおかしていないか要確認するための記事です。

 

禁止行為をしているとどんなに良い記事を作っていたとしても審査に通りません。

 

また、審査に通った後も禁止行為をすると連絡がきてちゃんと対応しないとアドセンス登録が無効になってしまいます。

 

そうならないために、今一度コンテンツの禁止行為をこちらのチェックシートで大丈夫かどうか参考までにご活用ください。

 

動画解説

Googleアドセンス禁止行為チェックシート 18項目

Googleアドセンスの審査登録前に記事の禁止行為をチェックシートで確認全部で18個の項目があります。

 

Noチェック内容チェック
1無料ブログを使っていない
2

サイト運営者についての情報がない

3ギャンブルに関わるコンテンツはない
418禁大人向けのアダルトコンテンツはない
5タバコの購買に関することをコンテンツに強いない
6

ワインを除くお酒のコンテンツはない

7エアーガン等武器に関する販売・宣伝するコンテンツはない
8日本の法律反するコンテンツはない
9ポイントサイトや情報商材の紹介するコンテンツはない
10AdSense管理画面のすべての写真・画像(スクリーンショット)を載せていない
11アドセンス広告に「スポンサードリンク」もしくは「広告」の表記がある
12アドセンス広告に関して、クリックの誘導をしていない
13隠しリンクや隠しテキストは使ってない
14著作権で保護されている画像を使っていない
15

アドセンス広告をファーストビューで埋めていない

16アフィリエイト広告とアドセンス広告同じページに表示していない
17アドセンス広告は追従させてない
18アドセンス広告を他の要素と被らせてはいけない

 

チェックシートをみてみるとなんとなくわかるかもしれませんが、Googleアドセンス審査に通るためには

 

全年齢の人がみても安心して閲覧できる!

 

コンテンツでなければいけません。

 

家族で閲覧できるサイトを目指しましょう!

 

私は過去に1度だけ、審査が通ってから1年後にアドセンスさんから規約違反だとの指摘を受けたことがあります。

 

 

そのメッセージがこちら

私がGoogleアドセンスから実際にもらった警告メッセージ

こちらは審査が通った後にもらった警告メッセージになります。

 

お客様
お客様の AdSense アカウントは AdSense のプログラム ポリシーに準拠するよう修正していただく必要がありますので、警告メッセージとしてお知らせいたします。お客様に必要なご対応などの詳細については、下記をご覧ください。

対象のウェブサイト: ******.jp

ポリシー違反が発生しているページの一例: http://******.jp/******/

必要な対応: AdSense のプログラム ポリシーに準拠するよう、必要な変更をただちに行ってください。

アカウントの現在のステータス: 有効

違反に関する説明

アダルトまたは成人向けコンテンツに Google 広告を表示することは許可されません。これには、アダルト サイトや成人向けサイトへのリンクを掲載したり、このようなサイトにユーザーを誘導したりするページへの広告掲載も含まれます。

コンテンツを一般向けに保つ方法については、AdSense のプログラム ガイドラインと、ポリシー チームからのヒントをご確認ください。

このトピックについては、こちらの短いアニメーション動画とポリシーの復習もご覧ください。

Google AdSense

解決方法

今回は、あるサイトのコンテンツがアダルトコンテンツと認定されてしまいました。

 

こちらの解決方法は2つあります

 

 

  • 該当するコンテンツをサイトから削除する
  • 違反に該当するページから広告を削除する

 

私は、該当するページの広告を削除するを選択しました。

 

こちらの修正対応後は、特に連絡を必要はありません。

 

期間がたってからまだ改善されてない場合場合は、該当するウェブサイトへの広告の配信を停止されます。

 

今後 Google から警告を受けないようにするには、再度すべてのサイトがポリシーに準拠しているかを確認しましょう。

 

まとめ

Googleアドセンスの審査登録前に記事の禁止行為をチェックシートで確認

Googleアドセンスの審査通るためには、色んなルールや禁止行為があります。

 

上記のチェックシートを守っていれば絶対に安心と言う訳ではありません。

 

が、Googleは全ての人が使いやすい安全なサイトを求めています。

 

なので、それに反しないようなサイトを作ればきっと大丈夫です。

 

でも、これをちゃんとやることで

 

あなたは、Googleアドセンス広告が載せられて、

たくさんのユーザーさんへ安心したサイトを提供できます。

 

 

ぜひ変な禁止行為をせず、ルールを守って素敵な広告配信を始めましょう♪

SHARE:
あなたへのおすすめ