アフィリエイトブログで新しいキーワードの見つけ方「グーグルアラート」

アフィリエイトブログで新しいキーワードの見つけ方「グーグルアラート」

あなたはアフィリエイトブログをやる時新しいキーワードを探したい時どうやって見つけていますか?

 

自分でなんとなくネット検索して見つけていますか?

ラッコキーワードで探したり

検索ボリュームで見ながら考えていますか?

 

今回は新しいキーワードを超絶カンタンに見つけるオススメな方法をご紹介します!

それが【Googleアラート】です!

このGoogleアラートについてご紹介します。

 

Googleアラートとは

GoogleアラートはGoogleが提供している無料ツールの一つです。

例えば「アフィリエイト」「SEO」など、特定のキーワードを登録すると、当該キーワードが含まれる情報をメールなどで通知してくれます。

特定のジャンルの情報を得たいときは、自ら検索エンジンでキーワードを入力して検索し、探し出すのが一般的です。

しかし、Googleアラートを用いれば、得たい情報が自動で通知されるため、漏れなく情報を得られるようになります。

 

Googleアラートの使い方

実際にGoogleアラートを使い方について、順を追ってご説明します。

Googleアラートの使い方

1.専用ページにアクセスしてログインする

まず、Googleアラートの専用ページにアクセスしましょう。
専用ページURL:https://www.google.co.jp/alerts
右上のログイン画面からGoogleにログインします。

2.アラートを作成したいキーワードでリストを作る

専用ページにアクセスしてログインする

Googleにログインした後、「アラートを作成…」

通知を受けたいキーワードを検索窓にキーワードを入力します。

今回はアフィリエイトで見てみましょう

通知対象となるニュースが一覧になって表示されるので、表示されたニュースを確認します。

必要ないニュースが含まれている場合は、キーワードを工夫し、検索条件を狭めましょう。

問題なければ「アラートを作成」ボタンをおしたらOK!

 

Googleアラートのキーワード選定のコツ

アラートを作成」の中に、会社名やサービス、商品名、URLを登録しましょう!

気になるフレーズを入れておくと、
メールで「今日のダイジェスト」で教えてくれます。

意外なキーワードが拾えたりするかも!!

使いたくなくなったら、アラートを消したり、設定を変えればいいので、

知っておいて損はないかなって思います。

では!

SHARE:
あなたへのおすすめ