エクセルでハイパーリンクを開くときのブラウザを変更指定する方法

エクセルでハイパーリンクを開くときのブラウザを変更指定する方法

私は、アフィリエイトブログの記事ページをEXCEL表で管理しています。

全体の記事のタイトルを見て抜けている情報や足りない情報を見つけるためです。

そこでいつも苦戦していたのがEXCELのハイパーリングの飛ぶ際のブラウザです。

 

私は、通常Chromeを使ってサイト(ブログ)の編集を行っております。

 

でも、EXCELのハイパーリングを押すと起動するのは、毎回Edge(エッジ)です。

不便なので「Chrome」で起動するように設定しました。

今回は、EXCELのハイパーリングを押した際のブラウザを指定変更する方法です。

どうぞ最後までお読みください。

 

動画で説明

Windows10でEXCELのハイパーリンクのブラウザ変更する場合

ハイパーリンクのURLのブラウザ指定変更するには、EXCELではなくパソコン本体の設定を変更します。

1.左下にある[Windowsアイコン] ボタンをクリック

1.左下にある[Windowsアイコン] ボタンをクリック

「ここに入力して検索」に「アプリ」と入力。 もしくは、 歯車アイコンの「設定」をおす

2.「既定のアプリの設定」を選択

 

下にスクロールすると 「Webブラウザー」を選択
下にスクロールすると
「Webブラウザー」を選択

 

すると、利用可能なブラウザが一覧表示されます。
「Micorosoft Edge」windows10で推奨
「Blisk」
「Firefox」
「Google Chrome」
「Internet explorer」

 

わたしは、「Google Chrome」を利用。

 

「Micorosoft Edge」から「Google Chrome」に変更する際

 

「Micorosoft Edge」をぜひお試しくださいとアラートが出ます。

 

これは無視して強制的に切り替えるを選択してください。

 

これで指定変更は完了です。

Amazonで最も多くほしい物リストに追加された商品。

ランキングは毎日更新されます。

 

2020年の日本国内のブラウザシェア率は?

利用可能なブラウザーの選択でふとどのブラウザにしようか迷った方。

2020年11月の時点で日本国内のブラウザのシェア率はどうなっているのか確認してみましょう。

順位ブラウザ名・バージョンシェア率(%)
1位Chrome 86.035.25%
2位Chrome for Android12.02%
3位Edge 869.51%
4位IE 11.07.89%
5位Chrome 87.07.07%
6位Safari 14.04.76%

 

chromeの利用者がとても多いですね。

僕も基本Chromeを使っています。

2018年の日本国内のブラウザシェア率は?

statcounterのデータによると、このようになっています。

2018年7月のブラウザシェア率(デスクトップPCの場合)

順位ブラウザ名・バージョンシェア率(%)
1Google Chrome51.1%
2Internet Explorer18.79%
3Fire fox10.65%
4Safari10.46%
5Microsoft Edge6.97%
6Opera0.8%

デスクトップPCはChromeが5割を占めてます。

 

もしブログやサイトを運営されているのでしたら、Chromeでの表示確認は必須です。

 

2018年7月のブラウザシェア率(スマートフォンの場合)

順位ブラウザ名シェア率(%)
1Safari64.54%
2Google Chrome29.68%
3Samsung Internet2.22%
4Android1.45%
5UC Browser0.68%
6Puffin0.31%

Safariが6割でした。

日本はiphoneユーザーがとても多いことを示してます。

 

まとめ~エクセルでハイパーリンクを開くときのブラウザを変更指定する方法~

まとめ~エクセルでハイパーリンクを開くときのブラウザを変更指定する方法~

歯車アイコン「設定」から「既定のアプリ」へ

「WEBブラウザー」からブラウザを指定すれば作業完了です。

 

もし、今自分が使用しているブラウザでいいのか気になったら日本のブラウザシェア率を確認してください。

よく使われるブラウザで確認等進めた方がサイト上での不具合なく作業効率が良いためです。

以上で、EXCELのハイパーリンクで通常開かれるブラウザの変更方法でした。

 

開かれるブラウザがおかしい時はぜひ一度こちらの設定を一度ご確認ください。

また、「既定のアプリの設定」ですが、ブラウザ以外にも次のもの起動を変更することができます。

「メール」

「マップ」

「音楽プレーヤー」

「フォトビューアー」

「ビデオプレーヤー」

 

こちらもよい機会なのでこちらの設定も変更が必要でしたらおこなってください。

 

 

▶毎日変動!今の斎藤かずまの順位をCHECKしてみる♪

▶毎日変動!今の斎藤かずまの順位をCHECKしてみる♪

SHARE:
あなたへのおすすめ