ここでは私が過去にゲーム攻略ブログを2年間やって月5万円稼いだ方法
を実例を元にご紹介します。
この記事を見れば一連の流れが全て理解出来ると思いますので、
ゲーム攻略ブログの構築にお役立てください!!
目次
ソーシャルゲームアプリの選定基準
まずはゲーム攻略ブログで取り扱うゲームを選びます。
選び方は大きく分けて2つあります。
1つはすでにリリースされているアプリ、
もう1つはこれからリリースされるアプリです。
すでにリリースされているアプリのメリットは、
- 人気があるかどうかがわかる
- 情報が豊富
- 長期配信し続けれるアプリを見極めれる
などになります。
人気があるアプリ、ゲームはそれだけアクセスが見込めるので、
稼げる可能性は非常に高いですが、逆に言えばそれだけライバルが多くなります。
人気アプリの見つけ方は、iTunesのダウンロードランキングや、
ゲームサイトのランキングなどが非常にわかりやすいです!
これらのランキングから人気のアプリを探して作成するのがいいと思います。
ただし、ライバルが多いのでSEOはすぐに上がる事はないです。
なのですでにリリースされているアプリについては長期運営していくのに適しています。
これからリリースされるアプリ、ゲームについてのメリットは、
- ライバルが少ない
- リリース日などに一気にアクセスを集められる
- 次々に新しいアプリがリリースされるので数を作れる
などになります。
リリース前にサイト構築をしていくのでライバルは少なく、
SEOも比較的簡単に上がりやすいのが特徴ですが、
情報が少ないのでそのアプリが人気が出るかどうかなど、
しっかりと見極めていく必要があります。
リリース前に人気を見極めるポイントとしては、
- 事前予約数
- Twitterなどの反応
- メディアでの露出
などを総合的に判断する必要があるのですが、
リリースしてみないとわからない事も多々ありますので、
少しギャンブル的要素も含まれます。
リリース前(インサイダー)に作成する場合は、
不確定要素もありますのでそれらも念頭に置いた上で作っていきましょう。
アプリに人気が出なかった場合は、すぐに次のアプリを探して新たに作っていくなど、
1つのアプリにこだわらずにやっていくのがベストです。
今回私が事例としてお伝えするのはコロプラが出している
「白猫プロジェクト」と言われるソーシャルゲームアプリになります。
かなり有名なアプリですのでご存知かもしれませんが、
「白猫プロジェクト」は2014年7月にリリースされたゲームです。
私が攻略ブログを作成したのは2015年6月ですので、
リリースしてからかなりの時間が経ってからになります。
このアプリを選んだ理由は、ビックタイトルで不動の人気があった事と、
私自身がこのアプリで1年間遊んでいたくらい大好きなタイトルだったからです。
ゲーム攻略ブログで稼げるようになるまで何記事書いたのか?
すでにリリースされているアプリの場合、
ライバルがすでに沢山存在していますのですぐにアクセスが集まるなんて事はありません。
白猫プロジェクトは2015年時大変人気のあるアプリでした。
なので数記事書いたくらいではアクセスも全く集める事が出来ませんでした。
それでも毎日書き続けた結果、月5万円程度までは稼げるようになりました。
ゲーム攻略ブログで5万円稼げるようになるまでに
作成した記事数は約200記事です。
アプリやライバルによってこのあたりは上下するかと思いますが、
目安としてはこの実例を元に、200記事くらいは書くようにしてください。
もしリリース前のアプリの攻略ブログの場合ですと、
数十記事でもSEOは上位表示出来る事も普通にありますので、もっと少ない記事数で稼ぐ事も可能です。
ただし、リリースしても人気が出なかった場合は検索数自体が少ないですので、
SEOが上位表示されたとしてもアクセスが集まる事がありません・・・(汗)
ゲーム攻略ブログの作業量とゲーム時間
ゲームプレイ時間でいうと毎日2~3時間は遊んでいました。
ブログは2日で1記事くらいのペースで書いていました。
自分が好きで遊んでいる事をブログに書いていく形ですので、
作業自体は苦ではありませんがやはりある程度の時間は必要になります。
アクセスが集まりやすいイベントが始まる前後は、
通常ペースよりも上げて1日1~2記事くらいの書いておりました。
それでも先程説明した通り、最初から稼げるなんて事はありません。
ゲーム攻略ブログを初めて2ヶ月位は、全くアクセスありませんでした。
3ヶ月目くらいから徐々に最新のイベント情報や、
ガチャで登場した新キャラクターの紹介でアクセスが来るようになりました。
なので既存アプリのブログを作る場合は、
これくらいの長期で考えて行動するようにしてください。
ソーシャルゲーム攻略ブログはどのようにしたら稼げるのか?
ゲーム攻略ブログで稼ぐには、
主にGoogleアドセンスで稼ぐ方法がメイン
そして、関連商品を紹介して稼ぎます。
アドセンスに関する詳しい内容はこちらの記事で解説していますのでご覧ください。
ゲーム攻略ブログに関しては、まず以下のコンテンツに分けて記事を作りましょう。
- 初心者向けのコンテンツ
- イベント・キャンペーン系のコンテンツ
- 関連する商品コンテンツ
初心者向けのコンテンツ
新規加入してきたユーザー用のコンテンツです。
- リセマラの方法
- 基本クエストの攻略法
- 設定画面の使い方など記事
にします。
こちらは、キャンペーンやイベントで当ブログに来たユーザーにサイトを周回してもらうのと
記事を量をふやしてGoogleに良い評価をもらうために作りました。
これらはアプリが変わっても同じような記事を作る事が出来るので、
最初の数十記事はフォーマットとして作成していくようにしましょう。
他のキーワードで言えば、
- アプリ名+攻略
- アプリ名+リセマラ
- アプリ名+事前登録
- アプリ名+デッキ
- アプリ名+テンプレ
- アプリ名+イベント
- アプリ名+ゲリラ
- アプリ名+キャラクター名
- アプリ名+スキル
- アプリ名+ステータス
- アプリ名+ガチャ
- ゲームの基本操作の説明(トップページ)
- アイテムの使い方
- アイテムの入手方法
- 各キャラクターの説明
- キャラクター強化、育成方法
- ステージのクリアの仕方
- チュートリアルの説明
- 課金アイテムの手に入れ方
- 新着情報
などなど
アプリゲームでしたらほぼ使えますので、
ブログ立ち上げ時にはこれらの記事は全て書いていきましょう。
キャラやアイテムなどは初期のアイテム、キャラよりもレアな物の方が検索需要は高いです。
ですのでレア、スーパーレアなどのアイテムやキャラは積極的に記事にしていってください。
これだけである程度のアクセスは見込めます。
イベント・キャンペーン系のコンテンツ
ここでは、最近イベント・キャンペーンに関する情報を紹介します。
常に最新情報をGETできるようツイッター等
SNSでの情報収集できるようにしておきます。
そして情報が公開されたら出来るだけ早く公開してました。
イベントが始まったらなるべく早く記事にしてあげます。
早く上げる理由はなんと言っても
初日や2日目はみんなが検索するからアクセスが伸びるためです!
みんな良い情報がでてないかアクセスするため
なるべく急いで上げることをここがけました。
なので、
イベント・キャンペーンコンテンツが主にメインコンテンツになり集客はここで行います。
関連する商品のコンテンツ
Googleアドセンス集客で稼ぐ以外にもう一つ稼ぐ方法が
この、関連商品の販売です。
「白猫プロジェクト」は2015年頃からゲームに関連する商品がいくつも出ていました。
「フィギュア」
「カレンダー」
「ファンブック」
「カード」
「おかし」
「ぬいぐるみ」
「Tシャツ」
などなど
その中でも当時結構売れたのは、「コスプレ衣装」です。
このようにAmazonなどでも検索すれば沢山のコスプレ衣装が出てきます。
「白猫プロジェクトのコスプレ衣装を作ってくれる」ところを
アマゾンアソシエイト広告や楽天アフィリエイト広告を貼って紹介しておりました。
コスプレ衣装だと色々組み合わせて一着2万近くしますのでなかなかの稼ぎとなりました。
また、
- 白猫プロジェクトのコスプレしている人のツイッターの紹介
- pixivなどで白猫プロジェクトのかわいいイラストを書いている人たちを紹介する
などゲームとは直接関係ないのですが、
そのゲームと関連するものを紹介することで
一定の集客と売上を出すことができました。
実際に5万円稼いだ時の内訳
PVでいうと月30万PV
アドセンス関係で3万円
関連商品で2万円
でした。
画像は、Googleは、「収益画面をキャプチャ」禁止とアマゾンは「収益額公開禁止」となっています。
それぞれGoogle Adsenseとアマゾン・アソシエイトでの画像を出すのはちょっと危険なので
それぞれ報酬が振り込まれた時のキャプチャを貼っています。
Googleは、ネット銀行にて振り込んでもらってますので、
その振込された部分をキャプチャ撮ってます。
アマゾンは、振込手数料がもったいないので、ギフト券で報酬をもらっています。
アマゾン・アソシエイトは、「銀行振り込み」か「ギフト券」どちらか選べます。
ゲーム攻略ブログの稼ぐための作業量とキーワード~まとめ~
ゲーム攻略ブログの稼ぐための作業量とキーワードでした。
2018年の白猫プロジェクトでは
復刻イベントという過去行われたイベントが復活したりしてます。
こういったイベントのおかげがあるとすでに記事はできているのでまたアクセスが増えます。
長期続いている人気ソーシャルゲームを
取り扱うとこんないいこともあります(笑)
これからはじめてゲーム攻略ブログを始めたいと思っている方へ
参考になりましたら幸いです。