google検索で上位のライバルサイトの見出し・文字数を抜き出す無料ツール紹介!

google検索で上位のライバルサイトの見出し・文字数を抜き出す無料ツール紹介!
ブログ初心者ひよこ

ライバルサイトの調査クリックしてコピペしてまとめるのめんどくピヨ。もっと簡単にやる方法はないぴよかー

今回は、あなたの狙っているキーワードで

Google検索したら上位表示しているライバルサイト上位10記事の見出しを

たった15秒で抜き出す方法をご紹介します。

2020年からアフィリエイトで稼ぎたい!

集客できる稼げる記事を書きたい!

と思っている人は是非参考にしてみてください。

月20万稼ぐ斎藤も愛用している無料ツールとなります。

その無料ツールは「ラッコツールズ」を使います。

google検索で上位のライバルサイトの見出しを抜き出す無料ツール「ラッコツールズ」

「ラッコツールズ」は、指定したキーワードでの検索結果(Google)上位10サイト、または指定したサイトURL(複数指定可・上限100)の文字数、TITLE、見出しタグを一括抽出することが出来ます。
h1~h6タグから抽出したいタグを選択でき、抽出結果はCSVファイルでダウンロードも可能です。
ダウンロードしたCSVにはDESCRIPTIONも出力されます。

 

実際に使ってみましょう!

まずは「ラッコツールズ」にアクセスしてください。
すると「見出し(hタグ)抽出」という項目があるのでクリックしてください。

赤枠のh1,h2,h3,h4,h5,6と書かれているところは、抽出したい見出しを選択することです。
見出しはh3くらいまでチェックを付けておくと良いでしょう。

続いて「キーワード」と書かれているところにあなたが狙っているキーワードを入力して「検索上位サイトから抽出」をクリックしてください。

今回は「ライバルサイト 見出し 一括」で抽出してみました。
すると上位10サイトの結果が赤枠ででてきます。
平均文字数が(最小値~最大値)から始まり、それぞれ上位1位から10位までのタイトル名と文字数が表示されます。
各サイトをクリックするとアコーディオンのように詳細が見れて見出しを確認することができます。

この機能の一番の魅力が「CSVダウンロード」です。
抽出した結果をCSVで一覧で見ることができます。

↑クリックすると拡大するよ↑

CSVをダウンロードして開くとこんな感じで表示されます。
「title」(タイトル)
「description」(ディスクリプション)
「url」
「word count」(文字数)
「head line」(見出し)

が表示されます。

めちゃくちゃ便利ですよね!!!

僕は、このツールでてくるまでは、自分で検索したキーワードに対して1個ずつライバルの見出しや文字数チェックしていました。

時間でいうと10記事まとめるあたり30分位かかってたんじゃないでしょうか。

これができてからかなりの時短になります。

狙っているキーワードを上位表示させるならライバルサイトのチェックは必須!

どういったコンテンツが上位表示しているのか。

そして、上位表示しているコンテンツの共通点や書かれていること。

それらを見た上で、どんな記事を書くかきめると、あなたのブログやサイトはより上位表示されやすくなります!

 

ブログやサイトを1~2ヶ月立ってブログを書くことに慣れてきた人は、狙ったキーワードからライバルチェックをして記事を書いてみましょう!

ライバルサイトを見た上でライバルサイトを無効化させる

ライバルサイトを見た上であなたにやってほしいことは、上位10位のサイトを見なくてもあなたのサイトだけみたらOKになるような記事作りをしてみてください。

 

狙っているキーワードと関連性がある見出しは全て取り入れて記事を作るんです。

すると自然とあなたの記事は、Googleが大好きな専門性のあるき時に変わって上位表示されやすくなるでしょう。

 

まとめ

google検索で上位のライバルサイトの見出し・文字数を抜き出す無料ツール紹介でした!

「ラッコツール」は控えめに言ってかなり使えます!

月20万稼ぐ斎藤も愛用している無料ツールの一つですのでぜひ、試してみてください。

▶毎日変動!今の斎藤かずまの順位をCHECKしてみる♪

▶毎日変動!今の斎藤かずまの順位をCHECKしてみる♪

 

SHARE:
あなたへのおすすめ