雑記ブログで稼ぐ書き方!権威性で男女の購買欲アップさせる初心者必見の方法

雑記ブログで稼ぐ書き方!権威性で男女の購買欲アップさせる初心者必見の方法

今回は、雑記ブログでアクセスがあるのに中々売れない!

そんな時に試してみてもらいたい

男女の購買欲を高める方法をご紹介します。

 

その雑記ブログの書き方とは、

権威性をつかうんです。

 

動画で解説

権威性とは

 

権威性とは、自分が持っていない魅力やスキルを持っている人に

言われると信用・信頼されやすくなることです。

 

初対面の人から信用・信頼される方法として有効な手段です。

 

その権威とは大きく2つの分類に分けられます。

 

  • 社会的な価値観の権威(客観的)
    これは、世間が認める権威になります。
    つまり資格や肩書きを指します。
    資格で言うと弁護士バッチを付けている = 法律に詳しい・高給取り
    医師免許=医療に詳しい
    六本木のタワーマンションに住んでいる = 成功者・お金持ちもしあなたが法律でお困り事があって弁護士に相談した時、
    「弁護士の意見」を素直に受け入れますよね。

    これは、法律に特化した職業だと世間が認めているから素直に受け入れます。
  • あなた自身の価値観の権威(主観的)
    これは、自分が憧れている人への権威です。
    自分がやりたくてもできないことをやっている人
    自分が求めているものを既に手に入れている人に権威を感じやすくなります。

    例えば、youtuberのヒカキンさん
    月に数百万再生させて年間1億円以上稼いでいます。

    自分もyoutubeやりたいけどやれない。

というように

世間に認められている客観的な場合と

自分のあこがれに対する主観の場合

2パターンあります。

 

この権威性を取り入れることができれば成果を上げやすくなります。

 

本来、購買欲を高める方法は男女で違っています。

 

これは、脳の仕組みが根本的に異なるからです。

 

原始時代まで遡ると

男性は、外に行って狩りをする生き物

女性は、集落のみんなと家事をしたりする生き物でした。

基本的に体の仕組みや生活スタイルが異なるんですね。

 

なので男女が購入したいと

思わせるポイントが少し違ってきています。

 

でも共通して効果が期待できる方法に

権威性になり男女ともの使える有効な手段です。

 

特に女性の方が世間の目を気にしやすいので影響は多いです。

 

権威性は外見も有効

権威性は、外見でも無意識に権威を感じて従いやすくなります

 

その一例がこちら

 

  • 頭が良さそうな人は、メガネをかけている
    勉強ばかりやって目が悪くなった
  • ビシッと決まったスーツをきた人は真面目そう
    できるビジネスマンっぽい!
  • 太っている人は甘いものが大好きでグルメ
    たくさん食べているから食通っぽい
  • 清潔感のある整ったヒゲ
    ダンディで貫禄がある
  • スーツの襟にバッチがある
    弁護士かなにか特別な資格を持った人のように思わせる
  • 運転免許証がゴールド免許
    事故しない安全運転してくれる人 もしくは、ペーパードライバー?

 

などなど、人間は外見でもっているイメージで判断しやすい生き物です。

 

私も仕事で採用面接する時、

男性で7対3の髪型のスーツを着た人がいらっしゃった時がありました。

あなただったら、7対3の髪型の人がきたら最初どういった印象を持ちますか?

 

私の印象は、

  • 真面目そう
  • ちょっと古い人?

みたいな印象を受けました。

 

このように外見のもつ印象によっても権威性を示すことができます。

 

権威性をうまくブログで使って稼ぐ2つの方法

ブログで権威性を使って稼ぐには、2つの方法があります。

1つは自分の権威性を使うこと

もう1つは他人の権威性を使うことです

1つはあなたの持つ権威性を考えてアピールする

まずあなたのもつ権威性を考えてみてください。

一番効果があるのは第三者から認められた客観的実績です。

 

もしあなたが、コンテストで何かしら賞をとったり資格をもっているとするとそれをアピールするのがいいですね。

 

例えば、漢字検定に関する商品をブログで売りたいとき

あなたが漢字検定1級の資格を持っていたとします。

 

この時、漢字検定で合格する方法を紹介すれば説得力は格段に上がります。

 

でも、そういったコンクールや資格がない人でも大丈夫。

 

あなたのこれまでの最も多く経験してきた楽しいことは何でしょうか。

例えば、それがゲームだったとします。

だとしたら他の人より優れているものはゲームになるのでそのゲームに関する記事を紹介すればOK。

 

いろんなゲームをやっているなら201X年に面白かったゲームランキングなど作ってみるといいかもしれません。

自分が好きなことや熱中していることに対して人はとても自信溢れて積極的になれます。

 

自信を持ってアピールできる製品について紹介してみましょう。

 

私の場合、過去に息子が小さい頃大好きだった

ディズニーのおもちゃをランキングで紹介しました。

 

ディズニーのおもちゃを20~30個持っていたので写真をとってそこから

一番長く子供がハマったおもちゃをランキングで紹介しました。

すると月に1~2万円ほどのアフィリエイト報酬を獲得することができました。

 

 

 

普通の人より優れている部分・あなたが好きな部分を

権威性にしてアピールしてみることをおすすめします。

 

2つ目は第三者の権威性を伝えてアピールする

これは、研究や実験、調査といった第三者が紹介しているものを引用して伝えるというものです。

 

例えば、あなたはある野菜ジュースを売りたいとします。

 

野菜ジュースを売るために、野菜不足を訴えてます。

野菜が不足すると健康に害が生じてしまう可能性があるように伝えよう!

 

このように考えました。

ではあなたはどうやってこの野菜不足を伝えたらいいでしょうか。

 

野菜不足に関する情報を本やネットで探すと思います。

その際、権威性のない記事と権威性のある記事を見比べて観ましょう。

 

権威性のないブログ記事

野菜の1日の摂取目標「350g」と いわれています。

では、実際みんなどのくらい摂取しているのか調べていると

人間の1日に摂取している野菜の量は○g。足りていないという結果がでました」

権威性のあるブログ記事

野菜の1日の摂取目標「350g」と 農林水産省が発表しました。

では、実際みんなどのくらい摂取しているのでしょうか。

2018年にカゴメが約10000人を対象に調査を行いました。

http://www.kagome.co.jp/library/company/news/2018/img/2018082400002.pdf

 

その結果によると

人間の1日に摂取している野菜の量は○g。

足りていないという結果がでました」

・・・・

 

権威性のある文と権威性のない文いかがだったでしょうか。

権威性のない文は、結構シンプルで読みやすいですが、

「ホントかな?」」

「誰が言っているの?」

 

という疑問を持たれがちです。

 

でも、「権威性のあるブログ記事」だと発信源が書かれています。

農林水産省という国の機関やカゴメという超大手企業の調査や発表ならその情報は正しい

という信頼をつかみやすくなります。

 

このように第三者の権威を使うことであなたのその記事の信頼や信用を高める効果があります。

 

権威性と○○を組み合わせると最強

権威性ともう1つの要素を組み合わせるとより効果が期待できます。

 

それは、「好意」です。

 

つまり好き・嫌いになります。

 

例えば、権威のある上司がいたとします。

 

 

そこに好意を付け足して

権威があって仲良い上司と権威があるけど仲の悪い上司だったら

どちらを信じて行動したくなるでしょうか。

 

当然、仲の良い上司ですよね。

 

ブログ上で行為を持ってもらうには、

あなたとユーザーの共感する部分を多く作ることをおすすめします。

 

例えば、性別や年齢、仕事にプライベート等共感できるよう記事の中に入れ込んでください。

これは類似性の法則というのですが、

自分と相手と共通点があると親近感を覚えやすくなるためおすすめです。

 

まとめ

権威性は、基本的に男性にも女性にも効果が期待できます。

特に女性は、肩書や世間の目というものをとても重要視しやすいので更に効果が期待できます。

 

権威性をうまく使って雑記ブログでたくさん稼いじゃいましょう!

SHARE:
あなたへのおすすめ