PC(パソコン)の画面を簡単コピーする無料ツールSnippingToolの使い方

PC(パソコン)の画面を簡単コピーする無料ツールSnippingToolの使い方

WindowsのPC(パソコン)をご利用の方で

PC(パソコン)画面をコピーしたい時に使える簡単便利な無料ツールをご紹介します。

 

雑記ブログ(雑多ブログ)で商品の申込方法等紹介したい!

そんな時に画面キャプチャがあったらわかりやすいですよね。

無料でどなたでもできるのでぜひお試しください。

 

その便利な無料ツールは

「Snipping tool」です。

 

動画で解説

Snipping toolとは

あなたのPC(パソコン)に写っている画面の一部または全体をキャプチャできます。

さらにメモを追加したり、切り取り領域を保存したりすることができます。

 

これは、2018年までに発売されているwindowsでしたらほとんどのPC(パソコン)に搭載されいる無料ツールです。

 

Snipping Tool を開き方

基本的にWindows 7/Windows 8.1 /Windows 10どのPC(パソコン)も

同じ操作で見つかるはずです。

左下のwindowsアイコン ボタンを選択します。

するとタスク バーの検索ボックスが表示されます。

そこに「snipping tool」と入力。

結果の一覧から[Snipping Tool] を選択すればOK

Snipping Toolの使い方

新規作成

「モードボタン」で選択した切り取りモードで画面キャプチャの新規作成をします。

 

 

「新規作成ボタン」を押すと画面に薄い白が敷かれます。

その上にあなたがドラックしながら切り取り対部分を選択するのです。

 

 

切り取った内容に問題なければ
保存ボタンをクリック。

切り取った画面の保存先を選んで完了です。

モードボタン

  • 自由形式の領域切り取り
    自分で自由に領域を作れます。オブジェクトの周りに任意の図形を描いて切り取ります。

  • 四角形の領域切り取り
    オブジェクトの周りにカーソルをドラッグして四角形を描いて切り取ります。

  • ウィンドウの領域切り取り
    ブラウザー ウィンドウやダイアログ ボックスなど
    キャプチャするウィンドウを選択します。

トリミングした画像を編集

画像を編集したい方は、

右側の「ペンボタン」「蛍光ボタン」「消しゴムボタン」「ペイント3Dボタン」を使えば、枠を書いたりすることができます。

 

Snipping Toolの便利な裏技

切り取り領域をキャプチャした後、

その領域は Snipping Tool ウィンドウに自動的にコピーされますよね。

 

このタイミングで、EXCEL(エクセル)やPowerPoint(パワーポイント)上で

「Ctrl」+「V」を押してみてください。

 

切り取った画像が貼付けされているはずです。

画像をファイル保存せずにただ貼り付けたいだけのかたはこの方法をおすすめします。

 

 

まとめ

WindowsのPC(パソコン)の画面をコピーする簡単無料ツール「Snipping Tool」でした。

 

本業の仕事でも、副業でもこのツールかなり使って重宝してます。

 

Windows限定ですが無料で使えますので画面をコピーしたい時はぜひ利用してみてください。 

 

SHARE:
あなたへのおすすめ