PREP法でかんたんにブログの書くスキルを上げてみよう!例を使って解説

PREP法でかんたんにブログの書くスキルを上げてみよう!例を使って解説
ブログ初心者ひよこ

ブログでどんなふうに書いたらいいかわからない。
最初からおわりまでわかりやすい流れで伝えるにはどうしたらいいんだろう。

そんなブログの悩みを抱えている人はPREP法がおすすめです。

このPREPを使って記事を書けば、あなたも今日から

読み手のことを考え、簡潔に、かつ説得力のある論理的な文章構成となり稼げるでしょう。

さらに、ブログでどうやって書いたらいいかわからないなんて言う悩みからも解消されます。

ぜひ、PREP法を学んでみてくださいね。

PREP法について

●「PREP(プレップ)法」 とは、4つの頭文字をとったもので、

●「PREP(プレップ)」 とは、4つの頭文字をとったもので、

頭文字の順番に文章を構成していくというライティング則です。

・【Point(結論)】
・【Reason(理由)】
・【Example(事例・具体例)】
・【Point(結論)】

もう少し噛み砕いてご説明するとこんな感じ

1【Point】…結論を最初に伝える

2【Reason】…その理由を次に示す

3【Example】…具体例を挙げる

4【Point】…最後にもう一度結論を繰り返す

という形式で記事を作っていくという事になります。

ポイントは結論を最初と最後に持ってくるというのが特徴です!

日常生活でも、人が話していて「結局何が言いたいの?」って言うことありませんか。

また、仕事で報告する時に上司に「結論から話して」なんて言われている人見たことないでしょうか。

 

人間は結論がわからないまま話が進むと、どのような感情でいたらいいのかわからずにモヤモヤしてしまうんですね。

なので最初に結論から話すことでその後に続く理由や事例・具体例が補足情報として頭に入りやすくなります。

 

では実際に例を上げて説明してみましょう。

例)
1【Point(結論)】
 …雑記ブログで稼ぐためには、3つの方があります。

2【Reason(理由)】
 …(「3つの方」を紹介。)当ブログも、この「3つの方」を行ったところ、好調に稼ぐことができています。

3【Example(事例・具体例)】
 …半年前までは、月に100円程度だった収益が、今では月に10,000円を稼げるようになっています。

4【Point(さらに結論)】
 …いかがでしたか? 雑記ブログで稼ぐためには、是非この「3つの方」を実践してみてください。

なぜ「PREP(プレップ)」がブログでオススメなのか

なぜ「PREP(プレップ)法」がブログでオススメなのか

ブログに訪れる訪問者は、非常にシビアです。

読者は欲しい情報、興味のある情報がすぐ欲しいんです!

なので最初にないとすぐにページから出て行ってしまいます。

なので、最初に結論を持ってくる事で、まずは読者を満足させて興味を引く事ができます

書きたい事や言いたい事をただ羅列するよりも、読みやすい記事の方が当然読まれます。

なので、結論を知ってもらえた直後にコンバージョンリンクを貼っておけば自然と成果が上がります

 

僕の場合だと

最初と最後と真ん中に成果報酬がでるリンクを設置しますが

最初のリンクを押す人が一番多いです。

1位 最初のリンク

2位 最後のリンク

3位 真ん中のリンク

なのでPREP法で、結論の最初と最後には必ず押させたいリンクを貼るとあなたのブログはよく稼ぎやすくなるでしょう。

また、構成をしっかり組むことで、読まれやすい記事になる滞在時間も増え検索エンジンにも評価されやすくなりSEOにも良い影響を及ぼします。

まとめ

ブログを始めたばかりの人で何を書いたらいいかわからないって人はこのPREP法を使ってみてください。

ブログを始めたばかりの人で何を書いたらいいかわからないって人はこのPREP法を使ってみてください。

これまで書いていた書き方よりぐんと書きやすくて、更に文章がわかりやすくなると思います。

これから新しく書く記事や今までの記事のリライトにこの「PREP(プレップ)」を活用し、読者の目を引いて「読み進ませる」紹介記事を組み立ててみてください。

▶毎日変動!今の斎藤かずまの順位をCHECKしてみる♪

▶毎日変動!今の斎藤かずまの順位をCHECKしてみる♪

SHARE:
あなたへのおすすめ