スタードメインのWHOIS登録方法!簡単な代理公開のやり方!

今回は、スタードメインのドメイン管理画面にある

登録者情報とはいったいなにに使われるものなのかご説明します。

 

スタードメインの登録者情報とはWhoisのこと

Whoisとは、ドメイン名の登録者に関する情報を、

インターネットユーザーが誰でも参照できるサービスです。

このサービスは、主に以下の目的で提供しています。

 

  • ネットワークの運用上、何かしら問題が生じた場合の連絡するために必要な情報を提供
  • 同一のドメイン名や類似ドメイン名の存在を確認するために必要な情報を提供
  • ドメイン名で商標などに関するトラブル解決のために必要な情報を提供

 

なにかしら運用上問題があったらすぐ連絡できるようにしましょう

というのが目的で作られています。

 

Whoisで提供される情報

  • 登録ドメイン名
  • レジストラ名
  • 登録ドメイン名のプライマリおよびセカンダリネームサーバ
  • ドメイン名の登録年月日
  • ドメイン名の有効期限
  • ドメイン名登録者の名前および住所
  • 技術的な連絡の担当者の名前、住所、電子メールアドレス、電話番号
  • 登録に関する連絡の担当者の名前、住所、電子メールアドレス、電話番号

 

気になるのは、6~8の部分です。

なので本来ですと、自分の名前や住所を入れないといけません。

 

でも、自分の住所や連絡先を公開するのってちょっと怖いですよね。

 

そういった不安を解消するために

スタードメインでは、Whois情報を書き換えれるように作られています。

 

それが、「登録者情報」です。

 

登録情報の設定方法

1.スタードメインへアクセス

 

 

 

公式サイトにアクセスすると右上に「ログイン」があるので選択します

 

 

「スタードメイン管理」から「管理ドメイン一覧」に移動します

「管理ドメイン一覧」からwhois確認したいドメインの「ドメイン管理ツール」を選択。

 

ドメインの管理から登録者情報から「登録情報変更」を選択。

 

 

 

こちらが登録情報

登録者名ネットオウル株式会社
登録者名(英語)Netowl,Inc.
登録担当者根来千賀子
登録担当者部署名※任意
メールアドレスwhois@netowl.jp
電話番号075-256-8553
ファックス番号※任意
郵便番号604-8006
都道府県コード26:京都
住所1京都市中京区河原町通三条上る下丸屋町403番地
住所2※任意FISビル7F
住所3※任意

     

    基本的にこちらの設定は変える必要はありません。

     

    まとめ

    スタードメインは、ドメイン取得した時にWhois情報を自動で設定しておいてくれるので助かりますね。

     

    もし、Whois情報を変えたいと言うときはぜひこちらを参考にしてみてください。

     

    SHARE:
    あなたへのおすすめ