WordPressでテキストやURLを一括置換や削除できるプラグインを紹介

WordPressでテキストやURLを一括置換や削除できるプラグインを紹介

WordPressである単語(テキスト)やURLを置換したい!

もしくは削除をしたい!

 

でも、一つ一つ記事を開いて検索するのは面倒ですし、時間かかります・・・

 

 

そんな時は、今回紹介するプラグイン「Search Regex」をご利用ください!

 

 

2018年7月24日より、「Googleアドワーズ」から「Google広告」に名前が変わるので

こちらを例に使い方をご説明させていただきます。

 

作業的には、5分で一括置換完了します(笑)

簡単に一括で置換(置き換え)や削除できるので

ぜひ試してみてください。

 

Search Regexのインストール方法

 

「プラグイン」から「新規追加」

右側の検索フォームから「Search Regex」と入力して検索

Search Regex」が表示さ「いますぐインストール」ボタンを選択

「有効化」を選択

 

以上で、インストールが完了します。

 

Search Regexの使い方

 

「ツール」⇒「Search Regex」へ移動

設定画面は以下の様になっています。

 

各項目の説明

Source

検索範囲をどこにするか

Comment authorコメント欄の作者
Comment author emailコメント欄のEメール
Comment contentコメント欄
Post content投稿した記事
Post excerpt投稿した記事の抜粋
Post meta valueカスタムフィールド
Post title記事タイトル
Post URL記事URL

 

Limit to
検索対象をいくつに絞るか

「No limit」でOK。

 

Order By
並び替え

 

Search pattern

置換対象ワードやURLをここに入力

 

 

 

 

Replace pattern
置換したい対象ワードやURLをここに入力
※特定の文字やURLを削除をしたい場合は、Replace patternを空白のままにする

 

Regexボタン
文字校正

 

Searchボタン
検索を押すと「Search pattern」のキーワードがある記事を表示してくれる

 

Replaceボタン
置換ボタン。個別で行う時に使います。

この時点では、反映されません。

 

view
viewを押すとそのページに反映前のプレビューが表示されます。
ただし、別タブにならずに移動してしまうので、別タブで表示できるように必ず
「Ctrl」を押しながらクリックして移動しましょう。

 

edit
そのページの編集画面に移動します。

 

Replace & Saveボタン
一括置換と保存ボタン。
クリックすると、確認画面なしで保存されます。

もとに戻せませんので不安でしたら一度バックアップを取ってください。

 

一つずつ置換・削除したい場合
置換するかとうかを1つずつ選んで決める場合は、【Replace】ボタンをクリックしてください。

 

まとめ

「Search Regex」プラグインを使うと、指定したテキストやURLを簡単に置換・削除してくれます。

 

月日が立つと商品名やサービス名が変わったりします。

 

アフィリエイトだと時々URLの飛び先の変更依頼があったりします。

 

そんなときは、記事を探さず、この一括置換でラクラク切り替えしちゃいましょう。

SHARE:
あなたへのおすすめ