ブログアフィリエイト初心者

ブロク初心者
canva proの料金はいくら?安くする方法ってあるのかな?
今回は、canva proの料金はいくらで安くする方法について、
CanvaProに契約しているボクがわかりやすくご紹介します。
結論からいうと
1月単位の契約なら月額1,500円
1年単位の契約なら月額1,000円
そして、更に最安で契約する方法も特殊ですがありますので
お楽しみに。
お急ぎの方は、現在実施している30日無料トライアルをお試し下さい。
スポンサーリンク

canva proの料金比較

まずは、Canvaで用意されている料金プランは以下の3つです。
会社運営されている方はENTERPRISE 企業プランがおすすめでお問合せが必要です。
無料プラン CANVA PRO ENTERPRISE 企業プラン
価格 ¥ 0 月額契約の場合
¥ 1,500円年額契約の場合
¥ 12,000/年額 月額¥ 1000円
複数の人と同時に使いたい場合
月 ¥ 3,000円お問い合わせが必要
主な特徴 8,000以上のテンプレート
デザインタイプは100種類以上
無料の画像素材も多数
無料プランの機能60,000以上のテンプレート
デザインサイズが幅広い
オリジナルのフォントとロゴのアップロード
6,000万点以上の素材
ストレージが無制限
テンプレートの編集権限管理機能
独自の編集項目の導入
年中無休のサポート体制

 

CANVA PROの料金には2パターンあります。

月額契約か年額契約です。

canva proの料金はいくら?安くる方法
canva proの料金はいくら?安くる方法

 

最初に支払う金額は、年額契約の方が大きいです。

ですが、1年間利用すると考えた場合

 

月額契約の場合は、1,500x12ヶ月=18,000円かかります。

一方で

年額契約の場合は、1,000x12ヶ月=12,000円かかります。

つまり、1年単位で考えると
年額契約のほうが6,000円もオトクになるんです。

 

もしブログで画像を作るためにCanvaを始めるなら年額契約をおすすめします。

ブログを作る上で画像の作成は欠かせないからです。

 

雑記ブログ・特化ブログで稼ぐノウハウ

斎藤かずま
ボクは、Canvaを数日無料で使ってから
Canva Proの無料お試し30日間を試しました。
すごく良かったので、そのまま年額契約を結びました。

 

これからCanvaを始める人はまずは、無料で触ってみて下さい。
無料でも基本的な機能は、使えます。

少し不便だったのはサイズの変更ができないこと

使えるテンプレートや素材に制限があることくらいです。

それ以外は無料とProの違いはほぼ感じませんでした。

 

なのでまずは、無料で使ってみて、有料のテンプレートや素材を使いたい。

デザインのサイズ調整がしたいと思ったら

30日間の無料トライアルを試してみましょう。

 

30日間の無料トライアルはこのようなページが表示されたら

無料トライアルを利用することができます。

こういった無料トライアルですが

過去の経験上、ユーザーが集めれば集まるほど

無料トライアル期間は少なくなっていきます。

 

過去のAdobe製品もそうです。

デザインツールの代表であるPhotoshop。

過去では、無料体験期間がで30日間だったのが

21日になり14日になり

そして、2021年では7日間の無料体験となっています。

canva proの料金はいくら?安くる方法

 

この流れは、おそらくCanvaにもありえます。

なので30日間の無料トライアル中にお申し込みをして

長い期間お得な体験をしてみることをおすすめします。

 

スポンサーリンク

Canvaプランの機能比較

Canvaプランの比較(無料プラン と Proプラン)
項目 無料プラン 有料プラン(Canva Pro)
ストレージ 5GBまで 100GB
テンプレート
  • 25万点を超える無料テンプレート
  • 100種類以上のデザインタイプ
  • 7,500万点を超えるプレミアムストック写真、動画、オーディオ、グラフィック
  • 毎日新しいデザインが追加される42万点を超える無料テンプレート
独自の画像アップロード
プレミアム画像素材(有料素材)の利用 1点ずつ別途購入 無料で利用可能
チーム機能
デザインのサイズ変更
フォントのアップロード
ブランドのカラーパレット設定
自分やチームのテンプレート保存
写真をフォルダーで整理
簡単デザイン検索
デザインをカスタムサイズに変更
背景を透過してダウンロード
デザインをアニメーションGIF
にしてダウンロード
優先サポート

個人的に無料プランで不便だったのは2点

 

プレミアム画像素材と言われる有料の素材や写真の利用ができなかった点

デザインのサイズ変更ができなくてJPGやPNGで書き出した後リサイズする必要があった点が不便でした。

 

Proプランになってからは、とっても快適に利用することができてます。

Canva Proプラン料金を半額にする方法

Canva Proプラン料金を半額にする方法

Canva Proプラン料金を半額にする方法は、あります。

その方法はすでに

有料のCanva Proに加入している人のチームメンバーとして仲間として登録してもらうことです。

上記の画像のように、Canva Proプラン料金が

1年間をたった半額で利用することができます。

 

チームには3つの権限があります。

 

1つ目 管理者

チームメンバーの管理、ブランドのデザインテンプレートの作成、ブランドキットの編集ができます。

 

2つ目 テンプレートデザイナー

ブランドのデザインテンプレートの作成、ブランドキットの編集ができます。
デザイナーを招待すると、Canvaを使う際に役立つヒントがデザイナーに送信されます。

 

3つ目 メンバー
デザインの作成と共有ができます。
マーケティング、SNS、セールスなど、ブランドのデザインを作成する担当者に最適です。

 

つまり、親しい間柄の人がCanvaを利用したら
チームに加入させてもらえないが相談してみるといいかもしれません。

 

ちなみに、ボクのまわりでCanvaを使っている人はいなかったので、
自分で申し込んで12,000円払いました。

 

知人や友人でCanvaをやっている人がいなければ
年額プランで6000円お得に加入しちゃいましょう。

まとめ~canva proの最安料金で契約する方法~

canva proの料金は

1月単位の契約なら月額1,500円
1年単位の契約なら月額1,000円
年間契約なら12,000円で、月額契約より6000円お得になります。
更に最安で契約する方法は
すでにCanva Proに加入している知人・友人のメンバーに入れてもらうでした。
メンバーとして登録されると6000円で利用できます。
ボクは、様々なデザインの無料ツールや有料ツールを利用してきました。
Photoshopをはじめ、イラストレーター、Photopeaなどなど
その中でもCanvaは抜群に使いやすいです。
すでにデザインのテンプレートが
自分でデザインを考える必要がほぼなく
文字の差し替えや素材の差し替えだけで住みます。
これが非常に楽ちんなんです!
ボクはデザインセンスがないので
差し替えるだけでそれっぽいデザインにできるのは非常に助かっています。
デザインスキルに自信がない人でも素敵なデザインが作れるのがCanvaの魅力です。
これから副業やブログで稼ぐために
毎月1,000円出費は痛いかもしれません。
でも、このデザインツールを使うことで、
作業時間を短縮して素敵なデザインを作ることができます。
確実に時短になるし、デザイン力もアップします。
その対価としてなら月に1000円の投資はありなんじゃないでしょうか。
まずは30日間の無料トライアル期間中にCanvaを満喫してそれから契約する考えてみてくださいね。
あなたが素敵な選択をできますように。

無料でイケてる画像が作れるCanvaとは
無料でイケてる画像が作れるCanvaとは

 

デザインツールと言えば、AdobeのPhotoshopやイラストレーターが有名ですが

そのデザインツールに負けてないスペックを持つのがCanva!

Canvaは、無料で初心者でも簡単に使いこなせるデザインツールです。

25万点を超える無料テンプレート
100種類以上のデザインタイプ(ソーシャルメディアの投稿、プレゼンテーション、手紙など)

 

無料なのにこのボリューム!

デザインセンスが無いボクは、控えめに言って最高にありがたいツールです!!!

 

そんな無料で使えるCanvaですが有料プランもあります。

今なら有料のproプランも30日間無料でお試し利用することができます。

proプランになると嬉しいこと
  • 2万点以上のプレミアムテンプレを追加料金無しで使用可能 ←これが嬉しい
  • 6000万点以上の写真・イラスト・アイコンを追加料金無しで使用可能 ←これが嬉しい
  • 100GBクラウドストレージへのデータ保存 ←これが嬉しい
  • 無制限のフォルダー作成 ←これが嬉しい
  • デザイン画像のサイズ変更 ←これが嬉しい

ボクは、有料プランになってからこの5つがめちゃくちゃ助かってます。

ボクは最初の3日間は無料プラン使っていましたが、すごくカンタンに素敵な画像が作れるので

有料プラン30日間の無料お試し利用してます。

あなたもこの有料プランが30日間無料お試しできる期間中に一度試してみてはいかがでしょうか。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事