SHARE:

【コピペでOK】無料AIでバナー作成!初心者でもプロ級デザインになるプロンプト術

【コピペでOK】無料AIでバナー作成!初心者でもプロ級デザインになるプロンプト術

「イベントのバナーを作りたいけど、デザインは苦手…」 「外注する予算はないし、無料で手軽に作りたい…」

そんな悩み、ありませんか?

実は今、無料AIツールを使えば、デザイン経験がなくても、誰でも簡単におしゃれなバナー作成できる時代になっています。

この記事では、多くのAIモデルを無料で試せるプラットフォーム**「Genspark」で利用可能な「Seedream」**モデルを使い、プロンプト(AIへの命令文)を工夫するだけでプロ級のバナーを作成する方法を、どこよりも分かりやすく解説します。

コピペしてすぐに使えるテンプレートも多数用意したので、ぜひ最後まで読んで、あなただけのオリジナルバナー作りに挑戦してみてください!

なぜ「無料AI」で高品質なバナーが作れるのか?

最近のAI画像生成ツールは、簡単な言葉(プロンプト)で指示するだけで、驚くほど高品質な画像を生成してくれます。特に「Genspark」のようなプラットフォームは、無料で**「Seedream」**をはじめとする様々な高性能AIモデルを試せるため、プロのデザイナーが作ったような複雑なデザインも実現可能です。

そのクオリティを最大限に引き出す鍵こそが**「プロンプト」**。 この記事で紹介する「プロンプトの作り方」をマスターすれば、あなたのバナー作成は劇的に変わります。

【実践】AIを使った無料バナー作成の全手順

それでは早速、具体的なバナー作成の手順を見ていきましょう。今回は3つのステップで解説します。

Step 1: 無料AIツール「Seedream」を準備しよう

まずは、バナーを作成するためのAIツールを準備します。今回は、多くのAIモデルを試せるプラットフォーム**「Genspark」から利用できる「Seedream」**というモデルをおすすめします。

  • おすすめの理由:
    • Gensparkに登録すれば、Seedreamを無料で利用できる
    • Webブラウザから簡単にアクセスでき、日本語にも対応しているため初心者でも安心
    • Seedream以外にも様々なAIモデルを試せるため、表現の幅が広がる

Gensparkの公式サイトにアクセスし、Googleアカウントなどで簡単に登録後、モデル選択画面で**「Seedream」**を選ぶだけで準備は完了です。

Step 2: バナーの「設計図」となるプロンプトを作ろう

ここが一番の重要ポイントです。優れたプロンプトは、実は**「4つのパーツ」**を組み合わせるだけで作れます。この設計図の作り方を覚えましょう。

プロンプトの基本構造:「4つのパーツ」を組み合わせるだけ
  1. 【舞台設定】 (背景・レイアウト)
  2. 【主役】 (キャラクター・メインの物体)
  3. 【メッセージ】 (テキストのデザイン)
  4. 【仕上げ】 (全体の雰囲気)

この4つのパーツに、それぞれ「どんな風にしたいか」を英語の単語や短い文章で入れていくだけです。

▼パーツごとの作り方解説

  • パーツ1:舞台設定(背景・レイアウト) 世界観の土台です。「どんな場所」で「どんな形」のバナーにしたいかを指定します。
    • 背景の例: background of red curtains (赤いカーテンの背景), night cityscape (夜の街並み), abstract geometric patterns (抽象的な幾何学模様)
    • レイアウトの例: vertical poster layout (縦長ポスター), 16:9 ratio (16:9の比率), well-balanced composition (バランスの取れた構図)
  • パーツ2:主役(キャラクター・メインの物体) バナーで一番目立たせたい「主役」を指定します。人物だけでなく、商品なども可能です。
    • 人物の例: A graceful female violinist (優雅な女性ヴァイオリニスト), A smiling young woman (笑顔の若い女性)
    • 画風の例: anime style (アニメ風), photorealistic (写真のようにリアル), watercolor painting (水彩画風)
    • 配置の例: character centered (中央に配置), full body shot (全身)
  • パーツ3:メッセージ(テキスト) バナーに入れる文字と、そのデザインを細かく指定できます。これがAIでのバナー作成の強力な機能です。
    • フォントの例: serif font (セリフ体), cute rounded font (かわいい丸文字)
    • 装飾の例: silver gradient (銀のグラデーション), glowing cyan outline (光るシアンの縁取り), tilted 15 degrees (15度傾ける)
  • パーツ4:仕上げ(雰囲気・最終指示) 作品全体を包む「雰囲気」と、AIに必ず守ってほしいルールを伝えます。
    • 雰囲気の例: Elegant, luxurious mood (優雅で豪華な雰囲気), Playful and energetic feeling (遊び心と活気のある感じ)
    • 必須指示: Japanese text should be displayed horizontally. (日本語は必ず横書きで!) ← これは非常に重要です!

Step 3: プロンプトをAIに入力してバナーを生成しよう

設計図が完成したら、Gensparkの画面でプロンプトを入力します。

  1. プロンプト入力欄: Step 2で作った4つのパーツをすべて入力します。
  2. ネガティブプロンプト入力欄: 生成してほしくない要素(低品質、ぐちゃぐちゃな手など)を入力します。low quality, worst quality, bad hands, blurry, text errors などを入れておきましょう。
  3. 生成ボタンをクリック!

数秒待てば、あなたのプロンプトに基づいたAIバナーが作成されます。

【コピペOK】用途別!無料AIバナー作成プロンプトテンプレート3選

「理屈はわかったけど、すぐ作りたい!」という方のために、コピペしてすぐ使えるプロンプトを用意しました。[ ] の中の日本語を書き換えるだけで、簡単にオリジナルバナーが作成できます。

テンプレート1:優雅なコンサート・イベントバナー

// プロンプト
An elegant banner for a [コンサート名], background of red curtains and golden stage lights, vertical poster layout, 4:5 ratio, complementary color scheme.
A graceful female violinist in a black dress, anime style, vibrant colors, detailed character design, character centered.
Text1: 「[イベントタイトル]」 (serif font, silver gradient, dark stripe)
Text2: 「[キャッチコピー]!!!!!」 (oversized, tilted 15 degrees, glowing cyan outline)
Elegant, luxurious festival mood, Japanese text should be displayed horizontally.

// ネガティブプロンプト
low quality, worst quality, bad hands, blurry, text errors, signature

テンプレート2:ポップなアイドル・ライブ告知バナー

// プロンプト
A colorful pop idol event banner, anime style. A cheerful young anime girl with [髪型や髪色] in a sparkling idol outfit, [笑顔で手を振る、などのポーズ].
Background of dazzling stage lights, glittering confetti, neon pink and pastel colors.
Text1: 「[ライブ名]」 (cute rounded font, pastel gradient, with star decorations)
Text2: 「[キャッチコピー]!!!!!」 (flashy font with thick outlines, rainbow glow effect)
Playful and energetic festival feeling, vibrant and vivid, Japanese text should be displayed horizontally.

// ネガティブプロンプト
low quality, worst quality, bad hands, blurry, dark, text errors

テンプレート3:クールなSF・テクノロジー系イベントバナー

// プロンプト
A futuristic tech event banner, background of glowing circuit board patterns and blue neon lights, 16:9 ratio, dark and cool tones.
A sleek robot or an abstract glowing sphere in the center, cyberpunk art style.
Text1: 「[イベント名]」 (modern sans-serif font, glowing white, horizontal)
Text2: 「[キャッチコピー]」 (bold font, cyan color, located at the bottom)
Futuristic, sophisticated, and high-tech atmosphere, Japanese text should be displayed horizontally.

// ネガティブプロンプト
low quality, worst quality, blurry, text errors, organic, human

よくある質問 (Q&A)

Q1: 生成したバナーは商用利用できますか? A: プラットフォームの利用規約によります。 GensparkおよびSeedreamモデルの利用規約を確認する必要があります。一般的に、無料プランで生成した画像の商用利用には条件(クレジット表記など)が付く場合がありますので、必ず公式サイトの最新の利用規約をご自身で確認してください。

Q2: 日本語のテキストがうまく表示されません… A: AIにとって日本語のテキスト生成はまだ発展途上です。プロンプトにJapanese text should be horizontal.と入れる、simple font(シンプルなフォント)を指定する、何度か再生成してみる、などの対策が有効です。どうしても複雑な文字は、後から画像編集ソフトで入れるのも一つの手です。

Q3: もっとクオリティを上げるには? A: プロンプトの先頭にmasterpiece, best quality, ultra detailedといった品質向上キーワードを追加してみてください。また、ネガティブプロンプトを充実させることで、失敗作が減り、結果的にクオリティの高いバナーを得やすくなります。

まとめ:さあ、無料AIでバナー作成を始めよう!

今回は、無料で使えるプラットフォーム**「Genspark」「Seedream」モデルを使って、高品質なバナー作成**するための具体的な手順とプロンプト術を解説しました。

  • プロンプトは「4つのパーツ」の設計図で考える
  • 無料プラットフォーム「Genspark」で今日から始められる
  • コピペできるテンプレートを改造して時短する

これまでデザインに苦手意識があった方も、この方法なら、アイデアを形にする楽しさをきっと感じられるはずです。 ぜひこの記事を参考に、あなただけの素敵なオリジナルバナーを作成してみてください!

あなたへのおすすめ