アフィリエイト案件の探し方・選び方おすすめ3選!初心者必見

こちらはA8.netやafbといったアフィリエイトASPでどうやって案件をさがしたらいいのか?
またどうやって案件広告を選んだほうが良いの?
というアフィリエイト初心者にありがちな疑問について
アフィリエイトで月20万稼ぐ斎藤がわかりやすくご紹介します。
まず結論からお伝えします。
- 登録しているASPの「キーワード検索」で探す
- 人のブログに貼っている広告のURLで探す
- Google検索で「〇〇 アフィリエイト」で検索する
◆定番商品を狙う
◆新商品を狙う
最後に複数のアフィリエイトASPに登録して最も報酬が高いところを探して紹介する
広告案件の探し方・選び方で失敗すると
あなたが稼げるようになるまでにとても時間がかかるようになります。
ぜひこのページでアフィリエイト広告の探し方・選び方をしっかり学んでいってください。
目次
アフィリエイト初心者におすすめの広告案件の探し方
一番シンプルで簡単なのは登録しているアフィリエイトASPのキーワード検索で探すことです。
具体的な商品名をいれたり、案件のカテゴリを入力して検索してみます。
A8.netの場合(A8.net)
たいていは、この検索結果一覧から気になる案件を見つけて「提携申請」をします。
承認されたら記事を書く流れになります。
この時大切なのは、気になる案件があったらどんどん提携申請しちゃいましょう!
提携申請には、「即時提携」「審査あり」の2パターンに分かれます。
![]() | 「審査あり」の場合提携完了の可否が3~5日くらいかかります。 |
![]() | 「即時提携」はすぐにアフィリエイトを始めることができます |
なので、気になる案件があればすぐに申請手続きを行ってください。
続いて、
人のブログで掲載している広告のURLをチェックする方法です。
それは他の人のブログ記事を読んでその人が紹介しているリンク先をチェックして紹介できるアフィリエイトASPを見つける方法です。
PCの場合ですが
テキストリンクやボタン、バナーに
マウスを合わせると左下に遷移先が出てきます。
そこのリンクの頭に表示されているURLでどこのアフィリエイト広告を使っているのかがわかります。
自分のライバルとなるブログがどこの案件のASPを使っているのかがわかるのでチェックしてみることをおすすめします。
アフィリエイト広告リンク先を一部ご紹介します。
A8.net | アクセストレード | afb | バリューコマース |
http://px.a8. net | http://h.accesstrade. net | http://t.afi-b. com | http://ckjp.ap.valuecommerce. com |
もしもアフィリエイト | bannerbrige | felmat | スマートC |
http://af.moshimo.com/af/ | https://track.bannerbridge.net/ | https://t.felmat.net/fmcl? | https://smart-c.jp/c |
もし登録してないところがあれば登録しちゃいましょう!
おすすめのASPサイトは別記事にて紹介していますのでチェックしてみてください。
最後に、これは僕が自己アフィリエイトしたい時によく使う方法なのですが
Google検索で「〇〇 アフィリエイト」と検索して
アフィリエイトできるASPを検索します。
※○○のところにブランド名や商品名を入力します。
僕の場合、最近自己アフィリエイトしたいなーと思って検索したのが
「ユニクロ」と「レノボ」です。
「ユニクロ アフィリエイト」と検索するとアフィリエイトできる情報がずらーっと表示されます。
「レノボ アフィリエイト」と検索するとアフィリエイトできる情報がずらーっと表示されます。
実際に僕も
「ユニクロ アフィリエイト」「レノボ アフィリエイト」でライバルが少なかったので記事にしました。
「ユニクロ アフィリエイト」平均検索順位2位
「レノボ アフィリエイト」平均検索順位7位
と上位表示できています。
このように、実際にこうにゅうしたい商品があった場合は、
「〇〇 アフィリエイト」で検索すると結構高確率で検索に引っかかるので試してみてください。
稼げるアフィリエイト広告案件の探し方
次は、具体的に、初心者が手っ取り早く稼ぐために狙うべきアフィリエイト広告案件について
解説していきます。
それは
◆定番商品を狙う
◆新商品を狙う
になります。
順にみていきましょう。
アフィリエイト広告案件は「定番商品」を狙う理由
定番商品とは、既に売れている実績のある商品のことです。
既に売れているなら、売れる商品であるのは間違いないです
そのため、着実に稼いでいきたい方に向いています。
でも、
『既に売れているということは、
ライバルがいるんじゃないの?』
そう思われたかもしれません。
確かに、ライバルもいます。
でも、それ以上に参入する余地も大きいので、初心者が参入する余地は十分にあります。
その場合、ニッチなキーワードで攻めることが重要です。
例えば「ライザップ」を例に紹介します。
ライザップをキーワード選定する場合
- ライザップ 料金
- ライザップ 効果
- ライザップ 評判
などというキーワードではすでにライバルが作っている可能性が高いです。
なのでニッチなキーワードで検索した人に焦点を絞って紹介します。
例えば
- ライザップ 吉祥寺 スタッフ
- ライザップ 札幌 口コミ
- ライザップ 60代 女性 8回コース
など
3つ以上のキーワードを組み合わせて記事を作ります。
売れている商品は売れている額も大きいので、
ライバルがいても大丈夫なニッチなキーワードで記事を作れば稼げる可能性はじゅうぶんあるということです。
では、具体的に定番商品の探し方を解説します。
それはランキングから探す
ランキングも
A8ネットのようなASPサイトで探す方法と、
楽天市場のような通販サイトから探す方法があります。
【A8ネットの場合(ASPで探す方法)】
A8ネットのアカウントを持っている方はA8.netにログインして、
画面右下の「探し方いろいろ!プログラム選びのヒント」の人気ランキングをクリックしてください。
すると色んなジャンルのランキングを見ることができます。
今回は「グルメ・食品」ジャンルを選ぶことにします。
ジャンルを選ぶと、同じ画面に売れている商品ランキングが表示されます。
今回「グルメ・食品」ジャンルでは、売れている商品
1位 農家・漁師のこだわり食材が直接届く 産直通販サイト「食べチョク」
2位 神楽坂 ル コキヤージュ 絶対スベらない鉄板ギフト!テリーヌ ドゥ ショコラ
3位 食べログ4.67!3年待ち《長谷川稔》が中毒必至の悶絶チーズケーキに!
を見つけることができました。
※画像では省略していますが、1~10位まで表示されています。
【楽天市場の場合】
楽天の総合ランキングへアクセスしましょう!
すると画面左に「ジャンル一覧」がありますので、探したいジャンルを選びます。
ここでは、「食品」とします。
次に期間を「リアルタイム」や「月間」等色々変更してみます。
すると直近で売れている商品を見つけることができました。
そして次にやってもらいたいのが
アフィリエイトASP(A8.netなど)でその商品の案件があるか確認してください。
例えば、4位の「マヌカハニー」ですがA8.netでは
専門店がアフィリエイトで紹介することが可能です。
どちらも探しやすくて選びやすいのでぜひお試しください。
■メリット
購入希望者が多いので
ハマると大きく稼ぐことができる
■デメリット
ライバルが多いので
キーワード選定をしっかりやる必要がある
アフィリエイト広告案件は「新商品を狙う」
新商品は全ての商品が売れるわけではありませんが、
発売したばかりなのでライバルがとても少ないが大きなメリットです。
ライバルが少ないため、商標単独のキーワードで
上位表示することもが比較的容易で、当たれば大きく稼ぐことができます。
では、新商品をどのように探したらいいと思いますか?
どちらもASP経由ですが次の2つがあります。
1.ASPから送られてくるメールで探す
2.ASPの管理画面から探す
1.登録しているASPから新商品についてのお知らせメールが届くのでそちらを欠かさずチェックします。
※アフィリエイトASPからのメールは、新商品紹介だけでなく、
稼げるキーワード、成果の出る商品の薦め方など役に立つ情報の宝庫なので
必ずチェックするようにしてください。
特にメールタイトルに【重要】がついているものは必見です。
サイト修正依頼など、放置していると最悪アカウント停止もあり得ます。
よくあるのが、広告配信の停止や単価の引き下げのお知らせです。
そうなった場合他の広告案件に切り替えたり作業が必要になるので
日頃から要チェックしておきましょう。
2.ASP管理画面からの探し方は、afbを例に解説します。
afbにログイン後、
画面上の「広告・提携管理」から「新着一覧」の順にクリックします。
すると新着プログラム一覧が表示されます。
ここから成果が出そうな新商品の案件を選びます。
【成果が出やすい案件の特徴】
- 権威のある有名人・芸能人が使っている
有名人が使っているのを見ると真似したくなるので成果が出やすいです。 - 雑誌に掲載されている
雑誌に載っているということで安心感を得ることができ成果が出やすいです。 - ライバル商品と比較すると安い
同じようなライバル商品がすでに販売されている場合、
その商品よりも安い価格で購入できると、サイトでも紹介しやすく売れる確率が高くなりやすい。 - 返金保証制度がある
購入をためらいがちの人に安心の返金保証制度があると
購入者に安心感を与えることができるため、購入意欲を高めることができます。 - 初回が無料・お試し価格がある
サプリメントなどでよくあるのですが
リーズナブルなお値段でまずお試し価格で始められる、というのはとても大きいです。
今はこういった商品が増えてきています。 - ライバル商品にはない差別化された特徴がある
すでにライバル商品が販売されている場合、その商品にはない特徴があることは大切です。
成分や値段など何でも構いませんが、何か1つ優れているところをアピールできると稼ぎやすいです。
■メリット
ライバルが少ないので
商標キーワードなどでも上位検索しやすく稼ぐことができる
■デメリット
人気がなかったり認知がそもそも少ないと
稼げないことがある
アフィリエイト初心者おすすめの広告案件の探し方・選び方~まとめ~
- 登録しているASPの「キーワード検索」で探す
- 人のブログに貼っている広告のURLで探す
- Google検索で「〇〇 アフィリエイト」で検索する
◆購入希望者が多い定番商品を狙う
◆ライバルが少ない新商品を狙う
最後に複数のアフィリエイトASPに登録して最も報酬が高いところを探して紹介する
アフィリエイトをする際、広告案件選びで大切なのは
「売れやすい広告案件を選ぶ」ということです。
アフィリエイターは案件を紹介して初めて報酬がもらえる立場です。
そのため、売れない案件を一生懸命売ろうとするのととても時間がかかってしまいます。
売れない商品を選ぶと、SEOを頑張ってサイトを1位にしたのに
「全然報酬が入らない!」なんてことが普通に起こります。
そのため、広告案件選びを間違えるとそのサイトにかけた時間・手間に見合った
報酬が得られないばかりではなく、報酬までの道のりが遠くなってしまいます。
なので成果が出やすい案件の特徴と照らし合わせながらアフィリエイトの記事を作ってみてください。