ゲーム攻略ブログで稼ぐ始め方!画像の著作権取り扱い対策文も公開中

ゲーム攻略ブログで稼ぐ始め方!画像の著作権取り扱い対策文も公開中

どうも

3度の飯と同じくらいゲームが大好きな斉藤かずまです。

 

今ハマっているソシャゲは、ドラゴンクエストライバルズでっす!

 

将来は、ブログアフィリエイトだけで稼いで、毎日ゲーム三昧で引きこもりたい(笑

 

そのくらいゲーム大好きです!

 

こちらは、そんなゲーム大好き斉藤かずまがゲーム攻略ブログを始めようと思っている初心者向けにつくった記事です。

 

こんな方向けの記事

ゲームブログを始めたい
ゲームブログについて知りたい
ゲームブログの稼ぎたかたについて知りたい

 

私が、一番最初に取り扱ったブログはゲーム攻略ブログでした。

 

そのゲーム攻略ブログは作って、

月50万PVほど行くまで成長することができました。

 

初月は、30PVくらいでした(笑

 

そのゼロから始めた経験をもとにこれからあなたのゲーム攻略ブログを作る際参考にしてもらえたら幸いです。

こんな方向けの記事
  • ゲーム攻略ブログを作ってみたい
  • ゲーム攻略ブログの作り方が知りたい
  • ゲーム攻略ブログの情報が知りたい

 

解説動画

 

まず初めに ゲームブログは稼げるか

ゲーム攻略ブログでの稼ぐ作り方!画像の著作権取り扱い対策文も公開中

稼げます!

 

あなたの努力次第ですが(笑

 

アクセスを伸ばして稼ぐ方法をご紹介するのでそれを参考にやってみてください。

 

ゲームブログで稼ぐ方法について

ゲーム攻略ブログでの稼ぐ作り方!画像の著作権取り扱い対策文も公開中

基本的にクリック報酬型のアフィリエイトで稼ぐことになります。
GoogleアドセンスやAd Stir、忍者アドなどがそうです。
一番のオススメは、Googleアドセンス
理由は単価が高単価で色んな商材を取り扱あっているからです!

どんなゲームがいい?

あなたがハマっているゲームでOKです♪

 

好きなゲームで始めましょう。

 

そして、あなたはその好きなゲームの攻略ブログ見てますよね???

 

そのブログをみてて、見づらいなとか使いづらいなと思ったところがあったらメモしてください。

 

そこが稼ぐ攻略のカギです。

 

あなたがその「使いづらい」「みづらい」と思っているのは、きっとあなただけじゃありません。

 

そこを解消することであなたのブログに行く価値が生まれます。

 

また、もし、なんでもいいのであれば、これから発売される予定のものにしましょう!

 

そして、ジャンルは、以下の2つから選んでください。

  • 世界中で人気のオンラインゲーム(League of Legends)
  • シリーズで販売される作品(マリオやポケットモンスターなど)がおすすめ

 

コチラの理由をそれぞれ説明しますね。

世界中でプレイされているオンラインゲームは、人気があるので数年続く作品となって長い期間収益がきたいできます。

そしてシリーズもの、マリオやポケモン、ゼルダ、テイルズ、ドラクエなどなどのシリーズものも長い期間安定した収益が望めます。

 

マリオやゼルダなんて古くなってからでも全然プレイされてますし、人気なコンテンツです。

 

ただその分ライバルもたくさん出てくるので、そのライバルにどうやって勝つかが面白いんです!

こういったところは企業が参入してくるケースが非常に多いのでその企業の配信しているブログにどうやって差別化してゲーム攻略にするか!そして勝つ(設ける)か!!!

 

になります。

 

どうやって強敵に立ち向かい勝つか考えるのが楽しい人はきっとブログアフィリエイト向いてると思います(笑

 

50万PVを稼いだ後は運用について

私は、当初ブログでお金を稼ぐことと同時に、50万PVを目標にブログを作っていました。

 

だって、個人で50万PVのブログ作ってたよって言えたらカッコいいかなと思いまして(笑)

 

なので、PV達成した時点で更新をやめてしまいました。

 

その後は、2年間は毎月5000円ほどの収益があります。

 

ゲームの基本設定に関わる部分の記事で定期的にアクセス

スマホゲームは、キャンペーン系は、集中して大量のアクセスが期待できます。

 

そして、もう一つは、通常クエストなどの基本的な機能に関するものでのアクセスです。

 

初心者が始めたときに通常機能で気になる記事を作っておくと安定したアクセスが期待できます。

 

 

ゲームブログでよくあるキャプチャ等は勝手に使っていいの?

ゲームブログでよくあるキャプチャ等は勝手に使っていいの?

自分でプレイして撮ったキャプチャでしたら基本的に問題ありません。

ただ、ツイッターとかで他の方がアップしたものは、許可を取る必要があります。

引用入れる必要あります。

 

 

ゲーム運営会社が配信している画像を勝手に使っても大丈夫?

勝手に使うのは結構ブラックよりグレーです。

一番良いのは、そのゲーム運営会社に確認を取るのがオススメです。

 

もし、可能なら使ってみたい画像があったらお問い合わせで聞いてみましょう。

 

こういった丁寧で真摯な対応をするかたには、相手側の印象もよくなるのでぜひ、コンタクトとってみるのが正解です。

 

ただ、めんどくせー!と思っている人向けに言うと一般公開しているものは基本的に転載しても大きな問題にはならないはずです。

 

もし、万が一問題になっても大事にならないように、私は対策は用意してます。

 

私が著作権に関しての対策 「すぐ削除する意思を明記する」

私がゲームブログを作った際、「当ブログについて」や「はじめに」とかいうお題で記事を書きました。

 

そこには、著作権に何かしら抵触する部分があったらすぐ消すから言ってねというものです。

 

そういった文を記載することで大きなトラブルを回避してきました。

 

「すぐ削除する意思を明記する」文例

私はこんな感じに書きました。

 

当ブログで掲載している画像、動画、引用文等の著作権は各権利者所有者に帰属しております。

 

掲載内容に問題がありましたら権利者ご本人様よりお手数ですが当サイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

内容を確認次第ただちに削除や修正等の対応を致します。

また、当ブログの文章や画像など掲載内容の無断転載・無断複製を禁じます。

 

 

私は、とりあえず、何か問題があっても大丈夫なようにこれを入れていました。

 

が、結局、掲載している画像や動画の削除依頼などは一度もありませんでした。

 

ゲームブログの作り方。まずは初心者向けの記事をまとめる

ソーシャルゲームで言えば、まず最初に以下の事をやりましょう♪

 

  • 効率の良いリセマラの方法
  • お友達紹介コード書き込み掲示板
  • 11連ガチャを回すための効率的なジェムの集め方

 

なんかがアクセス稼ぎやすいです。

 

あとはそこにオリジナルの情報を3~4個入れたらOK!

 

例えば、効率の良いリセマラの方法の場合

 

通常のゲームブログの場合

  • リセマラの手順まとめ
  • どのキャラが出たらリセマラしなくていいかを紹介

 

さいとうかずまのゲームブログの場合

  • リセマラの手順まとめ
  • どのキャラが出たらリセマラしていいかを紹介
  • リセマラ1回あたりの所有時間を紹介
  • 実際に挑戦したリセマラの結果をキャプチャ付きで紹介
  • ガチャの確立が書いてあったら確率について紹介
  • ガチャ排出の男女比

通常のゲームブログでは、書いてないようなあなたオリジナルの要素をいれることによって、「この人のゲームブログちょっと面白いかも」や「読みやすいかも」となってユーザーにお気に入り登録されて、定期的にアクセスされます。

 

そうすると、Googleからも評価されて、検索で上位に行きやすくなります。

 

まとめ

アフィリエイトの稼ぎの成長曲線

ゲームブログはこれからますます盛り上がっていくと思います。

なぜなら、2017年頃からはe-sportといわれる複数のプレイヤーで対戦されるゲームをスポーツ競技が世界で流行っています。

 

そして、ここ最近日本でも徐々に浸透してきているからです。

 

もし、ゲームブログをこれから始めようと思っている方は、逆に今がチャンスかもしれません。

 

ぜひ挑戦してみてください。

 

SHARE:
あなたへのおすすめ