今回は、スマートフォン広告「nend」についての記事です。
私は、2015年頃雑多型ブログでアクセスでアクセス数をアップさせて稼ぐやり方をやっていた期間があります。
その時は、「Google Analytics」と「nend」の2つを使っていました。
目次
「nend」とは
『nend』はスマートフォン広告を配信しているサービスです。
スマホで表示した際ブログやサイトに出てくるスマホ専用の広告です。
表示にはいくつかありますが、私は、画面の一番下にバナーが出てくるものを設定してました。
私は、スマホ上で一番下に表示するよう設置しました。
私は、雑多型ブログで
2015/9/~2017/3/23の期間
1年半年(だいたい約2年くらいw)設置してました。
その結果をご紹介。
スマートフォン広告「nend」を導入した結果
念の為、利用規約 第18条(禁止行為)を読んだ上で掲載しても
大丈夫だと思ったので設置した結果掲載します。
※nendご担当者さま万が一NGでしたら、お手数ですが、お問い合わせフォームまでご連絡お願いします。
前置きが長くなりましたが、nend広告の結果はこちら
それぞれ用語の意味はコチラです。
インプレッション数
広告が表示された回数になります。
クリック数
広告がクリックされた回数になります。
CTR
クリック数をインプレッション数で割った数値になります。
eCPM
1,000インプレッション辺りの報酬を表す指標となります。
※計算式:(報酬額/インプレッション数)×1,000
報酬額
広告掲載により得た収益(税込)となります。
画像を見てもらった通りの結果です。
2015年からはじめて
約38,100円でした。
nendで一番稼いだときは?
2015年10月 この月のPVは50万を突破しておりました。
50万PVのうち359,622PVがスマートフォンでした。
nend広告だけだとで月10,000円ほど稼いでました。
Google Analyticsは、法的な理由で明確には公開できませんがそれ以上稼いでいました。
それ以外の月は、月1000円~2000円くらい稼いでましたが、やめました。
nend広告をやめた理由
きっかけは、某動画サイトを閲覧しているときです。
自分のブログでも設置している「オーバーレイ広告」を誤ってタッチしてストレスを感じたためです。
その某動画サイトは、お昼ご飯の時間とか隙間時間にスマホでよく見るんですがスマホで見たとき、下からかならずバナーがでてきます。
間違えて押してしまったときのストレスはもう半端ないですね。
イラっとするけど、とても便利なサイトなので押さないように気を付けて押してますw
2015年頃の私は、とにかく、良い記事を作ってPVを増やして収益をあげる!
良い記事を作る対価として、多少のバナー広告も設置しよう。
というスタンスでした。
ただ2016年になると私は、PVでの得られる収益より
見に来てくれるユーザーの使いやすさだったり
ストレスが少ないブログを作りたい
と思いnendをやめました。
2016年にnendをやめてからこれまで、PVでの収益は、アドセンス広告のみとなります。
アドセンス広告だけでもお小遣い程度には稼がせてもらっておりこのブログの運営費用も払えるので、それで運用してみようと思いました。
読み手の方がブログ見ているときくらいは、ストレスフリーで見てもらいたいですからね
まとめ
2015年ブログを始めた頃の私は、とにかくPVが多いサイトを作ることを目標にしていました。
PVを集めて「nend広告」と「アドセンス広告」で2つの広告で稼いでガッポガッポ大作戦!
と思ってたのですが、広告が多いとどうしても誤クリックなどでユーザーのストレスの原因になります。
私のよう、誤まったクリックをしてしまうとユーザーのストレスの原因になるので注意が必要です。
良い点と悪い点両方ありますが、私から言えることは、広告の貼りすぎには、要注意です。
あなたのサイト(ブログ)にとって
何が今一番重要が考えたうえでご結論出すことをオススメします。